野殿の森(NPO法人 環境カウンセラーズ京都)


当「大阪環境カウンセラー協会」が協賛・提携する「環境カウンセラーズ京都」様の事業をご挨拶を添えてご紹介します。


苔玉作りワークションプのご案内

OECAが、少し、お手伝いをさせていただいている「野殿の森のイベント案内」が届きましたので、お知らせいたします。

直前の御連絡になり申し訳ありませんが、7月8日(月)の午后、野殿の森で、苔玉ワークショップが開催されます。

森の案内や楽しい交流会も行われるようです。天王寺から1時間でJR関西線大河原に到着できます。

そこから、有料になりますが、送迎車で20分です。ぜひ、ご参加ください。

ダウンロード
野殿の森のワークショップに参加しませんか
野殿の森に自生する多種の苔を素材に、苔玉作りを楽しみ、皆様と有意義に過ごしたいと考えております。苔玉作りに関しては、品評会も行い、優秀作成者にはお土産も用意されています。
202406 7月8日 苔玉ワークショップ案内文  .docx
exe ファイル 3.4 MB

ESD拠点としての活動紹介・・・野殿の森

近畿地方環境事務所は、桜ノ宮合同庁舎1階の展示ギャラリー(林のギャラリー)において、1年間を通して様々な活動団体様の取組を情報発信・提供を行っておられますが、今回、ESD拠点としての活動紹介をしていただけることになりました。

森を近くに感じ、里山再生に向けた活動に気さくに積極参加してもらう環境づくりを環境カウンセラーズ京都が主体となって、活動されていますが、大阪環境カウンセラー協会もお手伝いをさせていただいています

お時間がある方、近くを通りかかった方は、ぜひ、足をお運びください。

展示期間は、R6513日からR665までです

2023.05.20

「NPO法人 環境カウンセラーズ京都」様からのメッセージ

南山城村の皆さん、野殿の森に関心をお寄せの皆さん、お元気でお過ごしですか?

野殿の森プロジェクトは、足掛け6年の歳月をかけて、森を切り開き、道をつけ、電気を引き、井戸が完成し、ビオトープも完成しました。今回は、”野殿の森、お楽しみイベント”と銘打って、皆さんと野殿の森にて、たのしいイベントを開催したいと思います。

お世話になっている地区の方々、環境カウンセラーのメンバー、野殿の森会員の皆さんとの今後ますますの交流を通じて、豊かな森づくりをめざして、初夏のひと時をご一緒に過ごしませんか?

是非ぜひ、お集まりください。野殿の森に自生する多種の苔を素材に、苔玉作りを楽しみ、皆様と有意義に過ごしたいと考えております。

野殿の森 苔玉づくりワークショップ

日時;2023年5月23日(火) 午後1時スタート(約4時間)

場所;野殿の森プロジェクト活動フィールド(雨天等の場合は、野殿公民館を使用)

会費;村外の参加者2000円 (含、関西本線大河原駅の往復送迎料金)村からの参加者,または自家用車での参加者1000円

<イベントの内容詳細>

5月23日 午後1時 野殿の森フィールド入口に集合 (昼食は済ませてご参加ください)

(JR関西線 京都・大阪から上り11時56分着の電車で来てください)

(JR関西線 大河原駅からは、タクシーも主催者側で手配します)

 

1時~2時 野殿の森の案内 2時~2時半 苔の採集

3時~4時半 苔玉づくりワークショップ

作った苔玉は、お土産としてお持ち帰りください

5時~ 解散(大河原へは、タクシーも主催者側で手配します)

(JR関西線 京都・大阪への下り17時50分発の電車でお帰りください)

 

お申込みと連絡は、下記までお願いいたします。

金田(かねだ) メール:kallinchan8243@gmail.com 090-3276-7851

綾木(あやき) メール:takeiteasy1952@yahoo.co.jp 090-3994-7865

NPO法人環境カウンセラーズ京都 HP: https://kankyo-kyoto.jp

野殿フォレストパーク 2023 年間イベント計画

 

年間の活動プログラム回数は、6回。ご自分の方向や歩みに、これ!と言える企画/楽しみが入っていますか!

・・日本の伝統農事と里山の体験も地元のお宝です。活動日は、すべて平日です。

鉄道便は、JR関西本線大河原駅下車。駅内にある平日運営の村タクシー片道500円予約要 予約08095934943)利用で、20分ほどで野殿の森へ 活動時間と参加費は、別途、連絡します。

現地集合場所:野殿の森フォレストパーク入り口(JR大河原の場合もある)

 

◆ 5月23日(火)府最南端・森の湿地帯で苔の世界を旅する 

苔/ミクロの観察と苔玉づくりの美を普段のお手元に 

地元会場:南山城村・野殿区公民館(雨天決行、雨天時の会場)

 

◆ 7月13日(木) 森の手入れと観察を楽しむ道づくりをしよう

 雨天の場合→代替日:7月19日(水)

会場 : 野殿の森フォレストパーク

観察のコース案:ー

① 苔と風の谷(ビオトープの水辺)から野鳥の森(湿地帯)へ

② 獣道1(南尾根)と獣道2(北尾根)

③ ヒルトップへの回遊道丸太小屋コーヒーバーの設置予定の高台へ イメージ作りは、完了。

(具体的な森資源の有効活用と休息展望郷の立案・設計案を募集中)

④ 特別企画:ヒートアイランド現象を持続的に解消する「木もれ日天蓋」を設置。

人類の祖先が暮らした森の生活を追体験することができる。 

また、✨星空の見える夜空と🌥見えない夜空の明るさをそれぞれ測定。

その街のエネルギー消費量を知る。詳細は、添付資料参照

 

◆8月4日(金)或いは8日(火)

日米学生会議(略称JASC)野殿の森・研修

会場:野殿の森フォレストパーク

⚫︎ 野殿区/米作り650余年、童仙房区/茶園130余年の歴史・食文化の優位性、

森の自然と地元・山地水脈の環境影響を知る。

⚫︎ これしか🦌ないサイコロステーキ昼食会

⚫︎ 同会議分科会での参加グループ:日米学生10名+同OB会員

⚫︎ 5月18日に、実行委員が現地予備調査

 

◆10月11日(水)代替予備日 24日(火)或いは25日(水)

🌲森林浴とキノコ探索を楽しみましょう

会場:南山城村 野殿区公民館(雨天時)

ガイドは、松茸の再生研究と実現を目指す🍄きのこさんに講師依頼。

森がキノコで賑やかになる秋、菌類の魅力と未知の冒険はいかが!

また、ヒートアイランド現象を持続的に解消する「木もれ日天蓋」も再現

 

◆12月6日(水)代替予備日 12日(水)

ぼたん鍋🐗大会・地元交流

会場:野殿区公民館(雨天決行)

 

◆2024年3月 植樹祭 第2回 

①混交林の森づくりとニホンミツバチ蜜源の勉強会

🙇今般、フォレストパーク会員養蜂家の田中さんより分蜂の寄贈を受け、

 飼育箱2個を森へ持ち込む。輸送日:今月の4月25日と決定。

 塚本/綾木/金田の3名で据付と管理方法を模索予定。

②植樹から森林マップをつくる研究会の発足

野殿の森」フォレストパークとは

 ●南山城村内の高原地帯・野殿区域で森ひと山です。

 元会員田代さんのご厚意で、森を無償で借受け林道とインフラ整備を進め、

 バイオトイレ、電気引込み、井戸掘上げを終え、森づくりの基点づくりを

 3年を経て完了しました。京都府交響プロジェクト・地盤強化プログラム

 からの交付支援と皆様のご協力があっての実現です。

 有難うございました。感謝の念でいっぱいです。 

 

●面積5ha 森の高低差は、80mほど。(東京ドームがすっぽり)

 農道兼用の東海自然歩道が森の入り口に沿って、和束町からこの高原に

 続いています。cyclerが好んで選ぶ5m巾の林道です。

 

●「森につどい、共にまなぶ」をテーマに楽しむプログラムが軸です。

 SDGs目標11項目を追いかける森づくりに寄与する活動につながっています。

 でも、いい事ばかりではなく、学ぶテーマと改善課題もたくさんあります。

 皆さん各位のお知恵や体験をお聞かせ下さい。

 

年会員募集中です →年会費3千円(家族会員5千円)申し込みはHPより https://kankyo-kyoto.jp

 

(編集者注記:以上2023年5月時点の記載となります)