化学物質管理支援室


「化学物質の規制に関する法令紹介と管理の在り方」セミナー

ダウンロード
化学物質の規制に関する法令紹介と管理の在り方など
2015 年に採択された SDGs( 持続可能な開発目標 ) には、17 の目標と 169 のターゲットがあります。
 そのうち、「3 あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する」の目標には、「有害化学物質などによる死 亡や疾病の件数を大幅に減少させる」という項目があり、 化学物質の管理を行うことは、SDGs にも寄与します。
 私たちの身近な所にも化学物質は存在し、事業活動において も何らかの化学物質を含む製品を活用しています。
今回は、化学物質の規制に関する法令を紹介するとともに、 管理の在り方などについてセミナーを開催いたします。
seminar_2021_0806.pdf
PDFファイル 1.0 MB

詳しくは下記チラシをご覧ください。

日 時:2021年8月6日(金) 14:00-15:30
会 場:おおさかATC グリーンエコプラザ
定 員:30名
参加費:無料
内 容:
▶ 化学物質とは
▶ 化学物質に関する法規制 ( 国内・海外 )

▶ 目的別の法規制内容について
▶ 法令順守のための実施事項
▶ まとめ、化学物質管理支援のご案内

 

講師:
特定非営利活動法人 大阪環境カウンセラー協会理事
化学物質管理支援室長 光吉 初彦 氏

「化学物質のリスクアセスメント」訪問支援のご案内

ダウンロード
化学物質のリスクアセスメント訪問支援のご案内
労働安全衛生法に対応されていますか。
専門家が無料で訪問します。是非ご検討ください。
化学物質管理チラシ.pdf
PDFファイル 410.5 KB